自分たちにできることは、本当に小さいのだけど、
できることからしかできないので、やっぱり、ちびちびトコトコ。。
那覇にて、イタリア人で写真家のピエトロ・スコッザリさんと、2匹の猫と暮らしています。
2014年7月、那覇・浮島通りで、大怪我とガリガリだったピナさんと出会いました。
日本、イタリア、イギリス、台湾…と、たくさんの人に見守ってもらって、命をつないでもらった彼女は、
先住ネコ、スパイ体質の「たび」(メス)とも相談して、夫婦げんかを乗り越えて、我が家の家族になりました。
ネコ風邪を持ち、体質の弱いピナだけれど、甘えん坊の才能があったようです。
個性的な猫さん、2匹との暮らしは、毎日、毎日幸せをもらいます。
学ぶことも多くて、人間は、なんて人間の都合で暮らしているんだい…と、身近なところで気づかせてもらいます。
せちがらい世の中で、毎日、心から支えてもらっています。
そんなネコたちへの感謝が募ったり、
彼らが可愛いので、ついつい、ハッと気がつくと、猫のものが生まれたりします。
売上の一部は、「WE LOVE OKINAWA’S NEKO!」というがま口にチャリティーとして入れ、
猫助け、TNRでかかる費用場合に活用させてもらっています。
でも、ものづくりで暮らすことを目指すのも大変なので、あくまでコツコツです。
最近は、できる範囲で、那覇の自分の身近なところでのTNR(野良猫の不妊手術)を、夫と、ご理解のある方とはじめています。私たちが車がないので、車の運転ができるTNRに興味のあるご協力者さんと出会えたらいいな、と思っています。
猫さん一匹いっぴきにドラマがあって、時に重たく、落ち込むこともあるけれど、
それでも、帰るとネコがいて、そんなことは、すぐ吹き飛ぶのです。
動物たちとの共生をめざして、野良猫の不妊手術の下支えをしてくださる「どうぶつ基金」さんを応援しています。
他、全国や、沖縄の保護団体や、個人で活動されているすべての方々に、感謝しています。
FaceBookページ:WE LOVE OKINAWA’S NEKO!
https://www.facebook.com/groups/okinawaneko/
〈ピエトロ’s 沖縄の猫 チャリティーポストカード〉
Pietro’s Postcards
OKINAWA’S NEKO COLLECTION
那覇に住むイタリア人・トラベルフォトグラファー・ピエトロ撮影のポストカード。
すべて、沖縄の商店街などのネコさんたちで、ポストカードの裏に、説明(English)が書かれてあります。
WE LOVE OKINAWA’S NEKO!グッズ販売店
「WE LOVE OKINAWA’S NEKO!」のチャリティーグッズ販売のご協力いただいているお店ー2016.春時点
店舗に寄って取り扱い商品はちがいます。
沖縄ーOKINAWA
・Lamp (那覇市・松尾)
・がじゅまるガーデン(那覇市・壺屋)
・コレクション(那覇市)
神奈川ーKANAGAWA
・ゆるこや(鎌倉市・大船)
イタリアーITALY
・Gelateria Capo Nord(イタリア・ボローニャ)
ボローニャのオシャレでとっても美味しいこだわりジェラート屋さん
チャリティーの使い方ついて
独自に集めた、猫グッズの売上げの一部を「We Love Okinawa’s Neko!」のがま口にて、基金としてストック。
時と場合に応じて、
・夫婦で保護した猫たちの治療費・不妊手術費など、
・沖縄の保護シェルターへの寄付、
・TNR(ノラ猫の不妊手術費)の応援へ寄付、
・猫の飼い方BOOK(貸し出し用)の購入費、
・「どうぶつ基金」さん等パンフレット取り寄せ送料など、
・「ピナ基金」(怪我をした猫や、緊急時のヘルプ貸出金のためにストック)、
沖縄ネコたちの幸せのために、何ができるのか考えながら、活用しています。
応援していますーお世話になったことがあるところ。ほんとうに、ありがとうございます。
・どうぶつ基金
https://www.doubutukikin.or.jp(兵庫県)
・NPO法人 動物たちを守る会ケルビム(宜野湾市・豊見城市)
http://cherubims.or.jp
・おきなわワンニャンの会ミュウ(那覇市)
http://www.wan-nyan-myu.org
・琉球わんにゃんゆいまーる
http://ameblo.jp/12yuimaaru/
・アイリス ドッグアンドキャット クリニック(嘉手納にある、不妊手術を積極的に進めてくれている動物病院)
http://iris-dc-clinic.com
・沖縄県動物愛護管理センター
http://www.aniwel-pref.okinawa
・那覇市環境衛生課
http://www.city.naha.okinawa.jp/kakuka/kankyoeisei/
…and more