いつも、小さなものづくりを見守っていただき、ほんとうにありがとうございます。
さまざまに大変なことも重なりますが、何より、おカラダ大切に、お互い過ごせますように。。
– 小さなinfo –
・那覇の小さなアーユルヴェーダーのサロンに布ナプキンを置かせていただくことになりました。(2022.7)
・manoさん(宜野湾)に、作家のちくちくもの、お届けさせていただきました。
少し、見えないところも、コツコツていねいに、、と制作させてもらっています。
・沖縄市のカフェな映画館『シアタードーナツ』(沖縄市・コザ(バス停「胡屋」すぐ)に、
布ナプキン、布ライナー、オーガニックコットンの小物など、納品させていただきました。(2022,4月末頃)
「シアタードーナツ」さん
おかげさまで、旅立ちが多いとの風の頼りです。制作をしながら、近々お届けできればと思います。
さまざまに気をつけながら、沖縄市のお近くを寄った際には。よかったら。
シアタードーナツ(沖縄市コザ「胡屋」バス停より、6歩くらいの、小さな映画館とカフェスペース)
納品時に、こっそりコラボ。
いつも、小さなものづくり、応援いただきありがとうございます。
ちびちびトコトコ
沖縄・那覇の小さな工房にて、布ナプキンや布コモノなど、そっと暮らしに寄り添うもの、
ひっそり、コツコツ、製作しています。
作家が出会った生地・布たち
見えないところも、ていねいに
手のぬくもりが届くもの
ふっくらと長く愛されて使ってもらえるもの
小さな想いは、ものづくりで、コツコツカタチに
ちびトコの縫製糸は、主にフェアトレード・オーガニックコットン(NOC認証)を使用しています。
ゆっくりミシンを踏むことになりますが、ゆっくりていねいに作っています。
みなさんの「声」を聞きながら、製作を進めています。
布ナプキンについて
〈布ナプキンなどのお取り扱い店〉
・がじゅまるガーデン
(那覇市・浮島通り・那覇の大切なエコショップ)
壺屋やちむん通りのすぐ手前の「浮島通り」沿い。
・シアタードーナツ ※「地球の歩き方 沖縄」に掲載されているそうです。
(沖縄市コザ・映画館、カフェシアター)
国道330号線沿い、コザミュージックタウン、近く。
「胡屋(ごや)」バス停より6歩くらい。
・Yuna
(与那原市・素敵な雑貨店)
沖縄のものづくりの作品、暮らしに寄り添う雑貨が並んでいます。
(ぼそぼそ、つぶやき)
大変な中、ホッと支えてくださる、すべてのコト、人、モノに感謝なのです。
最近はラジオなどをよく聞きます。
距離感がとても心地よく、知らないことを知れた時、リズムのいいおしゃべりは、こころのエネルギーになります。
信頼できる方の声や情報は、私にとって、大切な糧です。広がったらいいのに、なんて思いながら。
少しずつ、「持続可能な」方向の情報、少しずつ、少しずつ、共生の模索の方向の情報が増えていきますように。
ものづくりは、1ミリ、2ミリの世界が続くので、作業を数時間続けると、ドッと疲れもしますが、
小さな私にとってもは、かけがえのない時間です。
それにしても、「ものづくり」というのは、なんと大変な世界でしょうか。
そんな、ものづくりをしたり、何かを流通してくださったり、届けてくださったり、
何かをまわしてくださるすべての方に感謝して。
何より日々、いっしょにいてくれる、たび、ピナ、あとP。
いつも小さなものづくりばかりですが、見守ってくださるみなさん、ほんとうにありがとうございます。
(2022、春のつぶやき)