ちびトコの猫もの雑貨からもチャリティー分コツコツ、we love okinawa’s neko! へ。 そして、集まった中から、那覇の猫シェルター・ミュウさんへ5000円ほどお届けしてきました。 チャリティー…
ネコチャリティ、小さなお届け

ちびトコの猫もの雑貨からもチャリティー分コツコツ、we love okinawa’s neko! へ。 そして、集まった中から、那覇の猫シェルター・ミュウさんへ5000円ほどお届けしてきました。 チャリティー…
2017なサクラザカマルシェ、ほぼ雨降りさんもなく、無事に出店できました。 お立ち寄りいただいたみなさん、 いつも見守ってくださるみなさん、ありがとうございます。 サクラザカマルシェは、沖縄に来る前からあこがれのマルシェ…
沖縄に来て6年目の春、 この機会に、様々な調整に入り、水上店舗2Fよりお引越しとなりました。 自分のイメージを信じて、小さな、変化を勇気を出して少しずつ。 今まで、支えてくださった皆さん、育ててくださった皆さん、 本当に…
沖縄についてもうすぐ6年目の春を迎えます。 ちくちくの生活、国際結婚など、あたふたと駆け抜けた年を経て、 この春、少しまわりのことを整理したり、 作業の場所やスタイルも、少し立ち止まって ふっくらとじっくりと、見直しの時…
夫は、ボローニャ出身のイタリア人 ピエトロ・スコッザリです。 彼は、元々、トラベルフォトグラファー。 2011年、春、旅の途中でしたが、那覇で私と出会い、なぜか、いまにいたります。 国際結婚、言葉、文化、なんだかとても大…
ちびトコのアトリエのテーマは、やっぱり、いろんなイイコトが広がって欲しいの種まきを、 “ちびちびトコトコ”なのだなぁと思います。 * 今週、17日の土曜日、14時〜16時 那覇・新都心の「なは市民活動支援センター」で、 …
今週土曜日、 10月22日(土)13:00-17:00、宜野湾のコアワーキングカフェ、「topothesia(トポセシア)」さんにて、ミュウの会の猫さんの出会いの場、2回目行われることになりました。 ミュウさんのお手伝い…
毎回の「琉球わんにゃんゆいまーる」さんのTNR(ノラ猫さんの不妊手術)のプロジェクトに、5000円寄付をすることを目指して、 なんとか、前回、9月の沖縄市コザでのTNRの分もお送りすることができました。 猫チャリティーグ…
先週土曜日のカミイチは、残念ながら、雨あめあめ…さんでした。 出店を迷ったものの、神奈川・初の出店ということで、思い切って出店させていただきました。 はるばる川崎から訪れてくれた友人(手伝ってもらっちゃいまし…
ずいぶん前に制作したチラシですが、この間の、高江の本格工事が心配でUPします。 このページの高江チラシは、複製・配布自由です。 もし、活用できるようでしたら、自由にコピーしてご活用ください。 日々の制作あり…
やんばるの森、東村・高江(ひがしそん・たかえ)は、私が沖縄に来ることになった、 きっかけの森でもあります。 6.7年前、実家・鎌倉にいたときから、沖縄やんばるの森・東村・高江(ひがしそん・たかえ)を応援してキーホルダーを…
もうかれこれ、10年ほど使っている、メガネさん。 白いメガネに手をすることで、とっても迷って、何度もお店に通ったことを覚えています。 北欧からやってきたこのメガネは、とても軽くて、使い心地とともに、もう手放せない存在。 …
「ずっと気になっていたのだけれど、布ナプキンに手を出す勇気がでなくて…不安だけれど、生理の終わりかけから、はじめてみます。たぶん… 今月、心の準備ができなかったら、来月から、きっと」 不安たっぷり…
ラジオ、FMとよみの「キッチンの女王」ドキドキ、出演させていただきました。 上手に引き出してくださった、SAYOさん(中井雅代さん)のおかげで、 布ナプキンと紙ナプキンの違い、不安、洗い方、魅力、オーガニックコットンのこ…
シアタードーナツ(沖縄市の映画館) http://theater-donut.okinawa 沖縄市中央1-3-17-2F (国道330号沿い、沖縄市「胡屋」バス停より5歩、 2F) 駐車場、ご利用で1時間無料 2週間限…